実は僕は、韓国に行ったことがありません。
でも、旅の途中で何人かの韓国人と出会い、交流し、
一緒に旅をした人もいます。
その中で、アフガニスタン、イランを共に進んだSさんがいました。
なんとなーくアフガニスタンは危険そうだから行く予定はなかったんですが、
何人か集まって行動すれば大丈夫、という友人の意見で人集めをしていました。
ビザを取りにアフガニスタン領事館に行くと、Sさんが書類の国籍の欄で質問を受けていました。
職員「君の国籍はKOREAとあるが、北か南か記入してくれ」
Sさん「KOREAの心はひとつだ!北も南も関係ない!」
国際法的に明らかに職員が正しいのですが、Sさんはしばらく朝鮮人の民族意識について熱く語り、
最終的にしぶしぶ「SOUTH」と付け足しました。
Sさんの顔には大きなあざがあり、手足には何箇所も包帯が巻かれています。
なんでもパキスタンのモヘンジョ=ダロ遺跡に行く途中のバスの中で、
知り合った現地人からもらったクッキーを一口食べたら、
次に目を開けたのが病院のベッドの上だったそうです。
「睡眠薬が入ってたみたいでねぇ、寝てる間に引きずり出されて
カメラとか盗まれちゃったよ^^;」
Sさんのことは新聞にも大きく載ったらしく、町を歩くと「あ、強盗された人だ!」と
声を掛けられたりもしてました。
そんなSさんは自炊大好き。
泊まった宿の厨房を借りたり、時には鍋だけ借りてストーブの上で夕食を作ります。
まだ料理がヘタクソだった僕は、いつも手伝いをしていました。
そこで必ず作るのがキムチ。
もちろん魚醤やコチュジャンは現地では中々手に入らないので、
本格的ではないにしろ、手馴れた手つきでさっと作ります。
たまーに調子がいいと、母国から持参してきたチューブのコチュジャンを足して、
より一層おいしくなります。
そしてもうひとつが今回紹介するサムゲタン!
肉屋で鳥を一羽買ってきて、お米と一緒にぐつぐつと炊きます。
これがまたさっぱりやさしい味でめちゃくちゃおいしい!
キムチと一緒に毎日のように食べていました。
食事のバリエーションも少なく、口に合わないものが多かった中東で、
心安らぐことができたのはSさんのサムゲタンのおかげです。
Sさん、あれから9年ですね。
当然怪我もあとかたも無くなってることでしょう。
僕のサムゲタンはSさんの味です。
キムチだれを付けて召し上がれ!
各国料理おすすめメニュー
歓楽街に訪れたひと時の静寂 ~by吉田~
インドネシアはバリ島のクタビーチ。
そこには多くの観光客やサーファー達が集まる、世界的観光地です。
ヌサドゥアやジンバランといった高級ビーチと違い、
人がひしめき合い、昼も夜も明け方までも騒音と喧騒がやまない、
アジア的な歓楽街・・・のはずでした。
しかし、僕がジャワ島からたどり着いたその日は
図らずもバリ・ヒンドゥー教の元旦「ニュピ」であり、
その意味は「静かなる祝日」と呼ばれる日で、
信者はもちろんバリに住む人も観光客も旅人も関係なく
一日外出禁止。
家でも静かに過ごす。
夜も電気はつけていけない。
という、苦行のような日でした。
外を散歩して警察に見つかったら、逮捕。
ジャワからの移動中にそんな話は聞いていたのですが、
観光業で成り立ってる街でまさか観光客までは・・・
と甘い考えで高をくくっていました。
しかし宿の二階から通りを見ると、
本当に歩いてるのは見回りの警官くらいしかいません。
どうも本気みたいです。
おかげで一日、寝転んだり、ぼーっとしたり、
仲良くなった旅人たちと国際的遊戯であるトランプに明け暮れたり。
食事は宿のスタッフが買いだめしてくれたラーメンしか食べれませんが。
ちょうど旅程も折り返しだったので、いい休養になりました。
ニュピ前日の夜、宿についてからすぐにビーチに行きました。
空は溢れるほど満点の星。
すでに車もバイクもなく、聞こえるのは波の音だけ。
移動の疲れとビールに軽く酔いながら、
喧騒と娯楽の街に訪れた、一日だけの静寂を楽しみました。
そんなインドネシアの言葉で「ごちゃ混ぜ」という名を持つ
温野菜サラダ「ガドガド」。
レストランから屋台まで幅広く親しまれるこの料理を
ご用意してお待ちしております。
辛口だけど後味すっきりのビンタンビールと一緒に!
バリではドナルドもサーフィンしてます。
遠い故郷、バンコク ~by吉田~
バンコクは出会いと別れの街。
世界中の航空便が発着し、旅の中継地、旅の拠点となるこの街は、バックパッカーにとっても一度は必ず通過します。
バンコクから東南アジアを周遊する旅人、中国から陸路で辿り着いた旅人、ヨーロッパへ向かう途中にストップオーバーする旅人。
そんな貧乏旅行者が集まる「安宿街」がカオサンロードとその周辺です。
沢木耕太郎の「深夜特急」に憧れた僕は、当然その周辺の一角に宿を取りました。
延べ2ヶ月半もその宿にいたので、今まで出会った旅人や沢山の新しい旅人とすれ違います。
一泊300円弱のその宿では、タイ語しか喋れないママさんと、一階で経営しているタイ式マッサージの従業員数人が、
滅多に来ないお客さんを待って日がな一日だらだらとしています。
僕も他の宿泊客たちとそこに混じって、ぼーっと道を眺めたり、隣の屋台街で食事を取ったり、近所のネット屋でメールしたり、たまーに思い切って街を観光してみたり。
何ヶ月も流れに流れて旅をしてきた身にはとても良い休息所でした。
ママとも言葉は通じないけれども仲良くなり、時に何か伝えようと必死にタイ語でまくし立てられ、
理解できないことをもどかしく感じながらも「そうかそうか」と相槌を打つ、ひたすら平穏な毎日でした。
しかしそんな日々も、僕自身の帰国という終わりの日が来ます。
最後の夜、知り合った仲間たちが集まって送別会をしてくれました。
シンハビールやメコンウィスキーでべろべろに酔っ払った僕は、気づかないうちに寝てしまいました。
その夜僕は、泣きながら宿の仲間に抱きつき「帰りたくない!」とすがりつく夢を見ました。
翌朝起きてその夢の話をすると、
「お前、それ夢だと思ってるの?」
と言われました。
一年の旅は長く、途中何度も日本が恋しくなって、早く帰りたいと何度も思いました。
無意識の中、帰りたくないという思いがこれほど強くなっているとは思ってもみませんでした。
でも、旅には終わりが来るのです。
ママは最後に僕に昼食を作ってくれました。
また涙が出てしまった僕を抱きしめながら、
「お前はここの一員だよ。いつかまた帰っておいで」
と言ってくれました。
帰国して日々忙しく過ぎていき、まだタイに「帰国」することは叶わないですが、
その宿の壁にはまだ、僕を含めたその時の仲間たちの写真が飾ってあるそうです。
その宿にいたこと、ママや仲間たちに出会えたこと、旅で経験した全てが僕の宝物です。
そんなタイの屋台で食べた、南国ならではの美味しいエビスープ「トムヤムクン」。
これを夏らしく冷製にして細めのパスタ「カッペリーニ」を加え、冷麺スタイルでご用意しています。
残暑が続くこの季節に、ピリッと辛いスープパスタとシンハビールで遠いバンコクを感じてみませんか?
メキシコで名古屋のプライドを賭ける! by吉田
メキシコシティのとある宿。
僕は大きな鍋に
大量の野菜と鶏肉を煮込んでいました。
市場で2羽分の丸鶏を買ってきて解体し
鶏がらを何時間も煮込んでから
炒めた野菜を放り込みます。
甘味を出すために
りんごとバナナも細かく刻んで加えます。
いくつかのスパイスと
ガラムマサラを入れると
美味しそうな香りが立ち込めました。
そう
カレーを作っているのです。
それも15人分。
事の発端は、前日の夜。
僕が泊まっていたのは
日本人の多く滞在する有名な安宿で
宿のリビングでは毎晩宿泊者が集まって
コロナやテキーラを飲みながら
世間話をしたり、今後の旅の予定を考えたり
今まで旅した場所の情報を
お互いに交換し合ったりしていました。
ガイドブックには載っていない
生の情報はとても貴重なのです。
僕も定期的に
こういう宿に泊まって情報を集め
旅のプランを立てていました。
流れが日本の地元の食べ物の話になると
無類の味噌好きである僕は
赤ダシと味噌カツの素晴らしさについて
雄弁に語りだします。
しかし日本各地から集まった
旅人たちの反応はひどいものでした。
「赤味噌は辛すぎて無理」
「トンカツにはソースだろ」
「名古屋人の味覚は異常だ」
ここまで否定されては
僕も黙っていられません!
名古屋人だって
美味しいものを作れる。
僕がそれを証明してやろうじゃないか!
こうして僕は
買出しから丸一日掛けて
宿の全員分の夕食を作ることになったのです。
かといって
当時まだ料理の仕事をしていたわけではないので
作れる物も限られます。
とりあえずカレーを作ることになったのですが
ルゥが市販されているわけもなく
顆粒コンソメも売っていないので
鶏がらからダシを取り
スパイスを混ぜて
小麦粉とバターでルゥを作り
四苦八苦しながら
どうにか鍋一杯のカレーを完成させました。
結果は大好評!
こうして全名古屋代表として
名古屋人の味覚は壊れていないことを
遠い異国メキシコで
無事証明することができたのでした。
それでも
「味噌カツこそ日本が誇る至高の料理」
という僕の主張までは
認めてもらえませんでした・・・
次に旅するときは
献立いろいろ味噌を持参しようと思います!
というわけで
そんな思い出深いメキシコにて
毎日食べていたタコス。
その具材にも使われている
挽肉入りピリ辛ソース
「サルサ・メヒカーナ」を使った
冷製パスタが今月のオススメ各国メニューです。
暑い日が続く今日この頃
さっぱり爽やかなコロナビールと一緒にいかがですか?
大自然に感動!南米イグアスの滝 by吉田
こんにちは!
吉田です。
アジアでアンコールワットを見て以来、世界遺産のすばらしさを知った僕は、
各地で近くに世界遺産があれば、なるべく寄ってみるようにしました。
南米大陸にも沢山あるのですが、その中のひとつ。
ちょうど南米大陸の真ん中あたりにあり、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイと国境を接する、
世界三大瀑布とも言われる「イグアスの滝」。
周辺は国立公園になっており、入り口でバスを降りてから熱帯雨林の園内を歩いて行きます。
こんな南米チックな鳥を横目に見つつ進むと、
遠くの方から「ゴゴゴゴゴ…………」と大気が震えるような音が聞こえてきます。
ちなみに僕が今まで見た滝は、日本の細長くて風情のあるものしかありません。
しかしその滝は僕の中の滝というイメージを大きく覆してしまいました。
コレが滝!?
視界が開けた先には、物凄い爆音と共に周囲に激しく水しぶきを撒き散らす、
巨大な滝がいくつも集まった「悪魔の喉笛」と呼ばれる景観がありました。
滝というより、もはやダムがいくつも重なっているかのよう。
あまりの常識を超えた光景に、呆然としながら立ち尽くしてしまいました。
まさか滝を見てこれほど感動する日が来るとは。
やがて夕方になると、雲に隙間が出来て西日が滝を照らします。
濁流の悪魔の喉笛から巨大な虹が生まれました。
僕は再びその美しさと自然の壮大さに感動しながら、
大自然を前にしたら人間なんてほんとにちっぽけなものなんだなぁ、
などと月並みな考えに耽ってしまいました。
オマケ。
その日に泊まった宿は、冷蔵庫が壊れているのか電気代をケチっているのか、
庫内を扇風機で冷やしていました。
ちなみに気候は熱帯です。
・・・・・・人間はほんとにちっぽけです。
ベトナムといえば「ビアホイ」 by吉田
こんにちは!
吉田です。
ベトナムの北部ハノイでは、毎日のように「ビアホイ」に行ってました。
ビアホイとは、要はビアホールのことなんですが、
屋内はもちろん、机と椅子を表通りに並べて屋台のようにやってるお店もあります。
ビールは既製品もあれば自家製もあり。
冷蔵庫がない店では氷を浮かべて飲んだりします。
つまみもいろんな種類があり、
飲んで食べて大満足で数百円で済んでしまう物価も魅力的です。
気持ちよく飲んで騒いでると、ときには周りのベトナム人が話しかけてきます。
もちろんベトナム語は分からないし、向こうも英語がわからないのですが、
酔った勢いでなぜかお互い意志が伝わります。
「コレ、オレ、ノム。ツギ、オマエ、ソレ、ノメ」
日越イッキ飲み大会は店中を巻き込んで大いに盛り上がり、
ハノイの夜は騒がしく更けていくのでした。
そんなハノイで育った名物料理「フォー」
今月のおすすめ各国料理メニューです。
鶏肉と野菜を具に、ナンプラーが香るスープでご用意しました。
ベトナムNo1ビール「バーバーバー」と共に、
ハノイの下町の雰囲気を味わってみませんか?
各国料理おすすめメニュー
セビーチェ(ペルー) 1,000円
~ホタテとエビをライムでマリネしたペルー式の前菜~
フェイジョアーダ 豚肉の黒豆煮(ブラジル) 900円
~ブラジルの文化が生み出したシンプルながら奥深い味わい~
ゴイクン 生春巻き(ベトナム) 900円
~ご存知海老と野菜をたっぷり詰め込んだ さっぱり前菜~
シシカバブ 羊肉のハンバーグ(パキスタン) 1,200円
~羊のクセとピリッとしたスパイスが荒野の風を感じさせます~
鶏肉のカレー煮込み(タイ) 1,600円
~ココナッツクリーム風味の旨辛味~
パプリカのドルマ(トルコ) 950円
~パプリカの詰め物料理です…挽肉・イタリーゾ・玉ネギ~
ムサカ 牛ミンチと茄子のグラタン(ギリシャ) 1,600円
~ベシャメルに卵黄の組み合わせが特徴です~
オクラとカリフラワーのサブジ(インド) 850円
~カレー風味のスパイシーな温野菜です~