未分類

ホットワイン☆byルーニー

最近、夜が冷えますね☆
どうも、バーテンの中村です。!
(^з^)
体が芯から冷えてる時、冷たいビールはちょつと‥
そんな時、『ホットワイン』をお勧めします!!
甘みがあり、誰にでも飲みやすい『赤』と、さっぱりして、こちらも飲みやすい『白』をご用意してます。。
是非、お試しください。(^O^)/
_______________
先日、10月23日で26歳となりました。
お祝いして下さった方々、どうもありがとうございましたm(._.)m
26歳、この一年を無駄にしない為に、やるべき事を毎日きちんとやっていこうと考えています。
皆様、今後とも中村を見守っていて下さい。。
_______________
そして、恒例の『カクテル紹介コーナー』
ではなく、
今回は『スピリッツ紹介コーナー』
☆☆☆☆
今回は、『ウォッカ』とは何だ!?に迫ります。
ウォッカの発祥は11世紀頃、ポーランドで飲まれていたという説と、12世紀頃、ロシアの農民の間で飲まれていたという説が一般的です。(ーー;)
今作られているウォッカは、ジャガイモやトウモロコシや麦などから作られます。
昔は蜂蜜やライ麦のビールのビールを蒸留させて作っていたらしいですよ☆( ̄^ ̄)ゞ
この昔の作られていたお酒が、ロシア語で『生命の水』を意味する、ジェズネーニャ・ワダと呼ばれていて、ワダがウォッカになったそうです。。
うーん。
これから和田アキコをウォッカアキコと呼ぼう♪(´ε` )
ウォッカについてはまだまだ色々あります!!
長くなるので、次回、第二弾でまたご紹介させて頂きましょう☆
ではでは、またまた( ̄^ ̄)ゞ

【続ニッポンの伝説ピザ】完成~byテンダー~

本日より
11月のスタート!
個人的には10月は早かったですね~
“ あっ!” と言う間に終わってしまった感じです…
皆さんは、いかがでしたか?
さてさて心機一転で
今月より当店一押しメニューの登場です~!
人気メニュー「ニッポンの伝説ピザ」「新ニッポンの伝説ピザ」に引き続き
【 続ニッポンの伝説ピザ 】を本日よりスタート致します!
必須アイテムの自家製和風ソースをベースに
梅肉、ササミ、かつお節、水菜をトッピングしました。
ピザではちょっと珍しい
「すっぱイイ~」味です。
前菜としても使えそうな食欲増進必須ピザです!
どうぞご賞味下さいませ~
先月のご好評に引き続き
今月のおすすめはインドネシアの温野菜
【 ガドガド 】をご用意しております。
重ねてオススメ致します!
それではボジョレーも解禁する
今月の【 アッコルダトゥーラ 】も
どうぞ宜しくお願い致します~!
上:「続ニッポンの伝説ピザ」
下:「ガドガド」
IMG_0685.jpg
ガドガド

好きな映画は何ですか?byルーニー

皆さん、好きな映画は何ですか?
よく出るこの話題、これは見とけ!( ̄^ ̄)みたいな映画ありますか?
僕はインドア派なので映画をよく観ます。
是非、皆さんの好きな映画、紹介して欲しいです!!
因みに、僕の好きな映画は、
1.トムクルーズのカクテル
2.M.シャマラン監督のヴィレッジ
3.最近だと、アバター
映画館に二回観にいきました(´・_・`)
あぁー映画っていいですよねぇー( ´ ▽ ` )ノ
是非、また、店に来られた時、映画の話をしましょう!!
そしてー、、、恒例の「カクテルご紹介コーナー」☆
今回は[ポンピエ]をご紹介。
巷ではベルモットカシスと呼ばれたりもします。
カシスリキュールとドライベルモットをソーダで割ったカクテルです。
さっぱりしていて、飲みやすいカクテルです。
美味しいですよ(^-^)
是非、お試しあれ☆
ポンピエは、フランス語で消防士という意味だそうです。
飲み過ぎてしまった時、これを飲んで口を消火しましょう!!
消化もよくなるみたいですよ!\(^o^)/
‥‥
‥‥

お後がよろしいようで。。
それでは、また☆

LIVE ~byテンダー~

先日の営業中…
とある、お客様との会話の中での言葉…
「無い物ねだり」…
その言葉を聞き、ふと思い出した歌…
さかのぼる事、約20年前…
私テンダー河合が
ロック一色の人生を謳歌していた時代に
当時、自分の持てる全精力を振り絞って
造り上げた楽曲 【 LIVE 】 が急に甦ってきました。
昨今、【 紙吹雪 】【 ROAD~2011夏~ 】 など
世間を賑わす楽曲を世に送り出している私ですが
<曲作り>たる物は、実は、えらい前からやっていたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 LIVE 】
無い物ねだりをするアイツは
消せない「過去」を疎ましく思っている
ふと見せる伏し目な表情
今も心は満たされていない…
ねぇ 激しく軋むベッドの中 その心は 何を見てる?
Give me satisfaction
透明な音を奏でてみても
目覚めぬ風は また溜息をつく
何かつまらない事 多すぎて
ちっとも面白くないぜ
もう何も見えなく程の恋に落ちてた俺が懐かしいわ
No time
何をしてもシックリしない…
そんな日々をあれほど味わってきたのに
また気持ちがグラついてる
もういい加減 ハッキリさせろや!
詰まるところ 全ての苛立ちは
間抜けな自分に返ってくる…
Give me satisfaction
繰り返す失われた声よ…
ウンザリ… もう飽きたわ!
What is satisfaction?
その血が まだ感じれるなら
消えるまで あの我武者羅でやってみろや!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
埋もれていたMD達の中から見つけ出し
久しぶりに、当時の曲を聞いてみました。
現在、十分青年( 中年? )になった
私のスピリットの中に
未だ、この曲に共感できる物がありました。
( 自己満…? )
男は“ 右脳で生きる ”
この曲に興味のある方…
CDプレゼント致します。
ご一報下さい。。。
本日もどうぞ良い一日を。
叫び1

さよなら~2011夏~ byテンダー

【 猛暑 】
この言葉が一番印象に残った8月…
皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、正直ちょっとバテ気味でした…
さて、本日より
いよいよ9月のスタート!
心機一転で
<秋>の到来を楽しみにしつつ
日々を楽しんでいこうと思います~
皆さん!
今月も【 アッコルダトゥーラ 】を
どうぞ宜しくお願い申し上げます!
それでは、本日もどうぞ良い一日を~!
海

何と間違えたん!? ~byテンダー~

昨夜の帰宅時…
人生初の出来事…
自転車で自宅に向かってた最中…
私の頭上2~3mの辺りに怪しい“黒い影”…
私の頭上を並行飛行する正体は
瞬時に分かりました…
【 コウモリ 】…
別に珍しい生物ではないですが
頭上を並行飛行する様が
とても新鮮で
何だかちょっとノスタルジックで
ほのぼのとした気分になってた矢先…
私の左ほっぺたにバチ~ン!…と…
その“ バット ”が突然飛び込んできました…
“ 何でやねん… ”
刹那の出来事にあ然…
同時に首筋に痛みがピキ~ン…
ちょっとしたムチ打ちになってしまいました…痛…
オイオイ…
何と間違えたん!?
敵?…着地場所?…エサ?…
“ オイオイ頼むわ… ”
深夜、静寂した住宅街の中…
一人悲しい出来事でした…
バッド2
バッド1

お盆も終わり、秋へ by☆ル~ニ~☆

こんにちわ☆
お盆も終わり、秋へ突入です!!
お盆は何処かへ行かれましたでしょうか?
秋といえば、食、読書、運動、などありますが、今年は僕は、「読書」をしたいなと思っています。
皆さんはどうでしょう?
最近、よく富士山に登った事あるんだ!なんて話をよく聞きます。
険しい道を登って、御来光を‥
最高!!(^ー^)
みたいになるらしいです。。
登った事ある方、ぜひぜひお話聞かせて下さい。。m(._.)m
そして、
第三回目「カクテルご紹介コーナー」!!!!!
今回は女性の大好きな
《ファジーネーブル》をご紹介したいと思います。
( ̄^ ̄)ゞ
搾りたてのオレンジと、ピーチリキュールを使った、甘くて美味しいカクテル。。
男性も恥ずかしがらず飲んでみて下さい!!
すごく美味しいんですよ!!
さて、由来はというと、「ファジー」というのが曖昧という意味で、ピーチかオレンジかどっちかわからない、曖昧な味という意味。。
ネーブルはネーブルオレンジからきてるみたいです(^-^)
うまい事考えたものですね☆
後、お店では、季節のカクテルが巨峰を使ったカクテルになっています!!
すごく美味しいので、是非お試しください。
それでは次回まで失礼致します(`_´)ゞ

YouTubeアップ完了! ~byテンダー~

今月20日(水)~24日(日)の
周年期間にプレゼントを予定している
3周年記念CD【 Unfinished 】…
その中の2曲
<紙吹雪>と<ROAD~2011夏~>
YouTubeにアップ致しました~
どうぞご覧下さいませ~
<紙吹雪>

<ROAD~2011夏~>

a_convert_20110716162656.jpg
P5100043_convert_20110716162742.jpg

ブルーベリー農園 by~テンダー~

先日
長野の【 信州塚田農園 】
     http//tsukachan.naganoblog.jp/
…に行って参りました
ブルーベリー農園を営む
ご主人の塚田さんをはじめ
奥様・お母様の手厚いおもてなしを受けながら
貴重な素晴らしい時間を過ごさせて頂きました
有難うございました
自然・人・時間…など
様々な事柄に感慨深いものを
感じさせて頂いた二日間でした
先月に引き続き
今月の“おすすめ季節のカクテル”は
【 信州塚田農園 】産の
<フレッシュブルーベリーカクテル>です~
ブルーベリー1
ブルーベリー3
ブルーベリー2

整いました~ byテンダー

先日ちょっと久しぶりの
ピアノ調律をしました
聞くと触るのではエラい違い…
ピアノを触ってみると
ビフォー・アフターの違いに納得…
なるほどなるほど…
やって良かった…
音色を聞いてても
違いがわかるくらいになれたら良いな~
調律1
調律2